トップページ > 記事閲覧
お薦めスレッド
日時: 2006/03/10 23:41
名前: ぴーしゅけ

本とか、音楽とか、今気に入ってるものの情報交換しませんか?
オンライン小説サイト向けの為になるサイトとかも教えて貰えると嬉しいです。
Page: [1]

ファンタジー書きは読むべし ( No.1 )
日時: 2006/03/10 23:51
名前: ゆめなまこ

フレイザー著「金枝篇」
イギリスの人類学者サー・ジェームズ・ジョージ・フレイザー
が著した民俗学、宗教学、神話学の研究書

某アニメの影響で読み始めたけど
世界中の伝説や神話、風習、呪術を多岐にわたって収集した
内容は、ファンタジー書きにとってはネタの宝箱

思ったより読みやすいし、
読み物としても面白い

これは読むべし

音楽という事で ( No.2 )
日時: 2006/03/12 10:36
名前: オカザキレオ
URL: http://www.geocities.jp/reo_ojp/ HOME→

現在、囁かれている日本語ロックについて。
まぁ、自分でもなんか最近ミーハーだなぁ、とは思いつつ

レミオロメン
「粉雪」がヒットしていますが、「太陽の下」というシングルをリリース
子狐ヘレンという映画の主題歌です。まだ、聞いてないんですけどね。
非常にシンプルでストイックでありながら、どことなく鬱であり、寂しげな言葉と壮大な宇宙の価値観を持っているバンドです。スリーピースの枠にとらわれていない所も魅力でしょうか。
月島のお嬢さんも一押しのようです(笑)
2ndアルバム「エーテル」が入門編としてはお奨め

サンボマスター
「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」はテレビ版電車男の主題歌でした。
あぁこう書くとミーハーだ。
美しき日本語ロックとソウルの提唱者。まもなく3rdアルバムが出ます。
とてもストレートに愛を語るバンドです。
i love youとか、そんな安っぽい愛じゃない。広義の意味で、ロックンロールもソウルミュージックも、伝えたいメッセージと言うのは、人間愛なんですね。
80年代、愛の歌が蔓延していたのは、戦争の中でも愛を歌おうよ、という時代性です。決して大量生産の愛の歌では無いのですよ。
よりパンクでありながら、よりロックで、そしてこのバンドの演奏力、歌唱力はただ叫んでいるようで、実は歌いきっている。ギターを奏でて歌うだけで六なんです、と言い切りながら、その根幹にある技術に痺れるのです。

音速ライン
これ、聞いた方は少ないでしょう。オカザキ、今一番、押しているバンドです。
90年代UKシーンに登場していたような、エッジの効いたギターロック
しかし、言葉は旅愁を感じさせる、どこか懐かしい感じ
ソングライターであるヴォーカリストが、田舎でないと曲が書けないということで、現在福島材自由の遠距離バンドというのが僕的にも新しかった。
去年、ドラムのひとが病気のため、脱退。どうなるんだろう、とハラハラしていましたが
三月に「ナツメ」というシングルをリリースしました。
「僕らは何も知らないままに大人になっていく」
と歌い出される、とてもセンチメンタルな歌詞。英語詩は一切ありません。全て日本語です。日本語はこんなにも美しいんです。こんなにも歌えるんです、ということを証明してくれたバンドです。
このシングルだけでも買って損は無いと思います。

テキスト系で音楽というのは、実はどうなんでしょうね?
とも思うのですが、感覚的なものも違いますし
でも、僕の中ではイメージされていく情景とか、
歌の呼吸から感じるテンポとか、
ギターのリフとかベースのラインとかドラムのリズムとかで、とても文章が変わるんですよね。

と、なんかスレ汚しでした。
音楽も、という事で今一番を少し語らせていただきました。んでは。
Re: お薦めスレッド ( No.3 )
日時: 2006/03/31 10:14
名前: 平代山 登

久しぶりの平代山っす〜。
皆様、お元気?
なんてご挨拶はスレ違いな薬缶……。

お薦めというと偉そうでアレなんで、まぁ、お気に入り、と言うことで。

『アイボリー』 作:竹下文子 絵:坂田靖子 理論社
童話です。
この竹下文子って人は言葉の使い方が、凄く上手いんですよ。
私が、めちゃめちゃ影響受けてる人です……っていうのは、セールストークにならんか。

『性悪猫』 作:やまだ紫 筑摩文庫
漫画です。
漫画というか、絵付きの詩というか……。
この人も、言葉の使い方が上手い、と言うか、凄い。

『歌行燈』 作:泉鏡花
多分、京極さんのお陰で最近ファン多いだろうな、の鏡花さんです。
「鏡花は高野聖だろうがああああ!?」
という声が多くてイマイチ脚光浴びないのですが、私はこれが一番好き。
あと『夜叉ヶ池』と『義血侠血』も現代的で鏡花ビギナーにお薦め。

"Are you gonna go my way" Lenny Kravitz
これは音楽CD。
中学生の頃から数えて●●年間(*諸事情により伏字とさせて頂きます)。
常に心の故郷となってくれたアルバムです。
中でも"Sister"というバラードは、歌詞の意味が判らなかった中学時代に泣き、
ようやく判り始めた大学時代に泣き、そして今でも泣くのです。うむ、さすが故郷。


> 音楽と物書き
後藤啓介&加藤龍勇(洋之)というイラストレーターさんがいまして。
多分、皆様も絵は見た事あるって方多いんじゃないかと思うんですが……。
http://fuki.sakura.ne.jp/~burabura/ LINK→
その一人、加藤龍勇って人が、前にサイトの日記で面白い事を言っていて、
それがやたらと心に残っております。
正確に覚えているとは言い難いんですが、確か、こんな感じ。
「物書きは絵描きに憧れ、絵描きは音楽家に憧れる。音楽家は……」
すいません……音楽家が何に憧れるのか忘れてしまいました……あわわ。
Re: お薦めスレッド ( No.4 )
日時: 2006/04/13 19:11
名前: 月島瑠奈
URL: http://lunatuki108.hp.infoseek.co.jp/ HOME→

『タモリのジャポニカロゴス』

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/japonicalogos/ LINK→

毎週水曜日夜11時から放送されている日本語バラエティです。
語源クイズから,言葉を演技で表現する「ト書き劇場」などとにかく日本語にこだわります。
しかも全然堅苦しくはなく,面白おかしく更に日常の為になる番組。
…結構勘違いしている事も多くて,恥ずかしくなる時も。

テキスト系サイトと銘打っているなら,見て損はありません。

その内,ブログで詳しくレビューしたいなーと思いつつ,今日はあっさりと(笑)
Re: お薦めスレッド ( No.5 )
日時: 2008/10/26 20:01
名前: D・W・W

「三国志」

 非常に大勢の作家が書かれていますが、個人的におすすめのものを挙げていくと。

・吉川英治先生版
 小説の三国志としては、入門版に当たる内容。非常に面白い上に内容が適度に短く、飽きることなく最後まで読むことが出来る。三国志演義を母体にしながらも曹操を悪役として書かずに、英雄、詩人としての側面を強調した作品としても知られています。
 巨匠の渾身の一作だけあり、完成度は非常に高く、まさに三国志の基本となる作品です。

・横山光輝先生版
 上記の吉川英治版小説を漫画化した作品。
 三国志作品というよりも、日本の少年漫画の決定版といっても良い内容。読者が大人になっていくことに会わせて、作品の内容も大人向けになっていった事でも知られている。軍団レベルでの戦いを巧みに書いたことでは、これの右に出る作品はなかなかないでしょう。また、吉川版ではしょられていた、蜀の滅亡にも一巻を裂いて触れている。大人になればなるほど、この作品の味が分かるようになります。

・北方謙三先生版
 ハードボイルドな三国志世界。三国志の基本を知った人が読むとより楽しむことが出来る作品。
 圧倒的に面白い戦闘シーンの描写をはじめとして、三国志演義をベースにして、作者独自の解釈をふんだんに取り入れ、エンターテイメント色も高めた傑作です。対象年齢は多少高くなるでしょうが、非常に面白いので、一押しの作品。
 エンターテイメント三国志としては、珠玉の出来でしょう。

 この三つが、文句なく面白いです。

Page: [1]

題名 ※必須 スレッドをトップへソート
名前 ※必須
E-Mail
URL
コメント

   ←送信の際は必ずチェックを外して下さい(ロボットによる宣伝防止対策)。 クッキー保存